代表的な修理事例・症状

急に起動しなくなった

iPhone、PC問わずよくある症状が、ある日突然電源が入らなくなるというものです。
原因としては、基板上のチップのショートによる漏電で、起動に必要な電流が確保できないケースが多いです。この場合、漏電の原因であるチップを正常なものと置き換えることにより起動します。
一見すると端末がうんともすんとも言わないため修理難度が高そうですが、修理事例の中では比較的復旧率の高い修理となっています。

リンゴループ

iPhoneの不具合で非常に多いのが起動時のAppleロゴからすすまない、もしくはロゴがついたり消えたりする「リンゴループ」という症状です。
リンゴループには様々な原因があり、大きく分けると、パーツや基板などのハードウェアが原因の場合と、iOSなどのソフトウェアが原因の場合に分けられます。
後者の場合は、強制再起動等で改善するケースもあります。
前者の場合ですと、衝撃や経年劣化による基板上のチップのハンダ剥がれなどが原因のケースが多いです。その場合はチップの再ハンダで改善します。

タッチが効かない・勝手にタッチされる

iPhoneのタッチが効かない・勝手にタッチされるといった症状が出る場合は、多くの方はパネル自体が原因と考え地元の修理屋さんに画面交換を依頼することが多いと思います。しかし、何度交換しても症状が改善されないケースがあります。
原因としては、タッチを司るICの故障や、パネルと基板とをつなぐコネクタの接触不良などが考えられます。この場合は、ICやコネクタの交換で改善します。コネクタの交換は工具の温度管理が難しく、限られたもののみが行える非常に難度が高い修理となっています。当店の技術者が熟練の知識と腕でお応えしますのでお任せください。

バックライトがつかない・画面が暗い

iPhoneの画面がつかない、よく見るとうっすらついているという方は、画面自体が原因ではなく、基板に問題がある場合が多いです。フロントパネル交換時にコネクタを無理やり押し込んだりすると、周辺のチップを損傷し、バックライト関連の不具合が起こることがあります。
この場合は、損傷箇所をマルチメーターなどで特定し、正常な部品と置き換えることで、症状が改善します。

圏外になる

iPhone7で多く報告されているのが、電波を掴まなくなってしまう「圏外病」です。基板の構造上の問題で、通信チップのハンダの接点に圧がかかり、パッドが剥がれてしまうことが原因です。
この場合は、一度チップを外し、剥がれたパッドを再建し、補強した上でチップを戻す作業を行います。1mm以下の世界の作業となるため非常に難度が高い修理です。

水没させてしまった

当店にお持ちいただくケースとして非常に多いのが、「水に落としてしまった」というものです。水没して少しの間は使えていましたが、気づいたら電源が入らなくなっていたというケースが多いです。
基板が不純物が含まれる水にさらされると、腐食と呼ばれるサビのようなものが発生し、本来電気が流れない箇所に電気が流れたり、チップ自体を押し上げる不具合が起きます。
水没復旧修理は、基板上の水分を取り除くとともに、起動を妨げている原因を突き止め、一つ一つ解決していく作業になるため比較的多くの時間がかかります。

他店で修理を断られた

地元の修理屋さんで修理してもらったが、症状が悪化したり、別の箇所が壊れた状態で帰ってきた。もしくは、修理を依頼したが、修理不可で断られた。そんなことございませんか?
当店では、そういった事例も対応可能な熟練の技術者が常駐しています。
「他店で断られた端末、修理できるだろうか?」
「押入れから出てきた端末、サブ機として使えればいいなあ…」
そういったご希望にFixceedはお応えします。

自分で修理したが失敗した

インターネット等で販売しているパーツを購入し、自分で修理しようとしたがうまくいかず、別の箇所も壊してしまった、という経験はないでしょうか?
Fixceedはそういったケースでも修理可能な場合がございます。
ホームページのお問い合わせページ等からお気軽にご相談ください。